2020年1月よりTOKYO MXでもアニメ放送が開始し、2020年最も勢いのあるマンガ・アニメ作品ということで注目を集めているのが『ダーウィンズゲーム』。
今回はそんな『ダーウィンズゲーム』の魅力や登場人物、おすすめポイントなどをご紹介します!どのプラットフォームで見るのがおすすめかなどもまとめてみましたので、参照ください!
目次
ダーウィンズゲームの作品詳細
・作者:FLIPFLOPs
※FLIPFLOPsは原作:深山秀と作画:高畑ゆきの2人組の日本の漫画家。
・ジャンル:ファンタジー・SF
ダーウィンズゲーム | |
---|---|
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
年齢層 | 10代〜30代 |
性別 | 男女どちらもOK |
話数(LINEマンガ無料連載) | 70話以上 |
巻数(単行本) | 19巻以上 |
話数(アニメ版) | 4話+総集編(2020年2月現在) |
『ダーウィンズゲーム』は2013年より別冊少年チャンピオン(秋田書店)にて連載がスタートしました。
2019年12月時点では累計発行部数360万部超えを記録!LINEマンガなどでの無料連載開始やTVアニメ放送開始(2020年1月~)と、ノリに乗ってることは間違いないです!
REDも既に読者となっていますが、キャラや設定も面白く完全にハマらされましたww
ダーウィンズゲームを「読む」「見る」ならこれ!おすすめサービス(無料!!)
■アニメ版
この2つのサービスは初月1ヶ月間無料のキャンペーンを実施しており、アニメ以外にもマンガも読めてしまうサービスなので、お得です。
無料なので、お試しくらいの気持ちででも使ってみると良いかもしれません。
■マンガ版
・LINEマンガアプリ
ここから先はネタバレ注意!!
あらすじ
一般的な高校生活を送っていた高校2年生の主人公須藤 要(カナメ)は、ある日親友で同級生の京田 浩之(キョウダ)から届いた謎のスマホアプリ「ダーウィンズゲーム」の招待を受けることになります。
気軽にゲームをスタートさせてしまったカナメでしたが、実は「ダーウィンズゲーム」は各参加プレイヤーごとに異能(シギル)と呼ばれる超能力が与えられ、その能力を駆使し他のプレイヤーと命を賭けて戦うデスマッチであり、いきなり死を覚悟して戦わないといけない最悪の事態になってしまいます((´д`))
はじめは得体のしれない敵に命を狙われる状況に戸惑いながらも、主人公カナメは徐々に逃げられない状況を理解し立ちはだかる敵に立ち向かっていきます。
ダーウィンズゲーム(Dゲーム)の概要・用語
「ダーウィンズゲーム」は通称Dゲームと呼ばれているスマホソーシャルゲームです。招待メールのURLをクリックすると、スマホ画面から蛇が飛び出し、首をかまれると強制的に参加者となってしまうような恐ろしいゲームです。
基本的には所有しているポイントを他の参加者と戦い奪い合うというもので、いきなり命を賭けたデスゲームをしなければいけません。
ダーウィンズゲームの対戦方法、勝敗について
対戦方法
クラスマッチ
スマホ画面に表示された対戦者を選ぶと、対戦相手の目の前に転送され、そのまま対戦を挑む形。
エンカウントバトル
目の前にいる参加プレイヤーに対戦を挑む形式。
勝敗
対戦相手が死亡するか、大怪我をせずに時間内に逃げ切り、判定勝ちをすることで勝敗を決める。
ポイント
参加初期は30ポイントが付与されており(300万円分)、何に使おうが自由。ポイントはガチャやショップで使用ができ、対戦に使う武器や私生活などにも使える商品などを購入することができるので、主人公のカナメも早速ガチャでレアアイテム「拳銃」を手に入れるなどしていました。
異能(シギル)
異能(シギル)は「ダーウィンズゲーム」参加者全員が個別に与えられる超能力です。作中で最も重要な要素であり、異能(シギル)の使い方次第で勝敗が分かれるくらい大事になります。
攻撃に特化した能力や、隠れたり逃げるのに特化した能力など用途は様々あります。中には、私生活でこんなのできたら最高だなーと思える能力も出てくるので、そういった視点で各プレイヤーの能力をチェックするのもおすすめです!
⭐異能(シギル)の主な例⭐
・荊棘の女王(クイーンオブソーン):紐状のものを自在に操れる能力
・隠形(ステルス):一定期間、自分を透明化できる能力
・嘘発見器(トゥルーオアライ):相手の嘘を見破れる能力
ダーウィンズゲームを「読む」「見る」ならこれ!おすすめサービス(無料!!)
■アニメ版
この2つのサービスは初月1ヶ月間無料のキャンペーンを実施しており、アニメ以外にもマンガも読めてしまうサービスなので、お得です。
無料なので、お試しくらいの気持ちででも使ってみると良いかもしれません。
■マンガ版
・LINEマンガアプリ
ダーウィンズゲームの主な登場人物
須藤 要(スドウ カナメ) 声 – 小林裕介
・本作主人公。17歳高校2年生の男子。父親が海外へ単身赴任しており、母は既に他界している為、アパートで一人暮らしをしている。
・同級生のキョウダに招待されダーウィンズゲームに強制参加となるが、初心者ながらも『パンダくん』『シュカ』など名高いプレイヤーを撃破し、注目される。後には、戦いの中で出会ったシュカやレインと協力してクラン【サンセットレーベンズ】を立ち上げる。
・異能(シギル):『火神槌(ヒノカグツチ)』。自分が識る器物を生成することができる神話級・念動系具象化能力
狩野 朱歌(カリノ シュカ) 声 – 上田 麗奈
・16歳の女子高生。カナメのクラン【サンセットレーベンズ】メンバー。両親がDゲームに巻き込まれ殺害されており、現在はマンションで一人暮らしをしている。
・初戦から負けなしで49連勝し、主人公に負けるまでは「無敗の女王」と呼ばれていたほどのプレイヤー。Dゲーム初心者のカナメに対してチャットで助言するなど、作品冒頭からよく気にかけている。
・異能(シギル):『荊棘の女王(クイーンオブソーン)』。紐状の構造物を自在に操る王級・念動系能力
柏木 鈴音(カシワギ レイン) 声 – 大森 日雅
・中学1年生(13歳)の少女。カナメのクラン【サンセットレーベンズ】メンバー。
・自分以外のプレイヤーからDゲームの情報をポイントと交換してもらうことで生き延びてきた。様々な情報を正確に解析することから「解析屋」と呼ばれている。カナメとは「宝探しゲーム」で同じホテルから脱出するために手を組んだことがきっかけで知り合うことになる。※一方的にカナメのことは知っていた。
・基本的に戦闘能力は低く、積極的に戦闘はしないいわゆる「逃げ専」。
・異能(シギル):『世界関数(ラプラス)』。現状から読み取れる情報を元に全ての動きや未来を予想する情報処理系の超人級異能。
・好物:うめえ棒の納豆味
前坂 隆二(マエサカ リュウジ) 声 – 八代 択
・21際の青年。戦闘中はドクロのマスクと防弾装備を身にまとい、機関銃を得意武器として使用している。
・カナメとは「宝探しゲーム」で敵として遭遇。過去に弟をプレイヤーの王(ワン)に殺されており、復讐のためクラン【サンセットレーベンズ】のメンバーとして協力する。
・異能(シギル):『嘘発見器(トゥルーオアライ)』。喋っている相手が嘘をついているかどうか分かる超人級・五感拡張系異能。
・趣味:ビリヤード
スイ 声 – 花守ゆみり
・少年と少女の人格(2重人格)を持つ【サンセットレーベンズ】のメンバー。
・「宝探しゲーム」では、リングを狙うプレイヤーからの狙撃を警戒して地下道に入ったシュカを水没させるなど追い詰めた。
・異能(シギル):『枯れずの水瓶(ポルクスライト)』。水を自在に操る超人級異能
ソータ 声 – 花守ゆみり
・スイの兄で1年前に事故で亡くなっている。
・スイがDゲームを始めた影響でソータの魂はスイの体に宿っている。
・異能(シギル):『開かずの氷室(カストルライト)』。水を凍らせる能力。
王(ワン) 声 – 松岡 禎丞
・ドレッドヘアーが特徴の男性。クラン【エイス】リーダー。
・人を殺すのが好きで、とても暴力的な性格。頭がよくキレ戦略家でもある。
・異能(シギル):王級・念動系『虚空の王(ベルゼブブ)』。空間を自由に操り、瞬間移動と空間切断を組合わせて攻撃する。
田護中 幸正(タゴナカ ユキマサ)
・浦賀署の巡査部長で初老の男性刑事。サカキとともに人形器物損壊事件を調査している。
・物語序盤では、刑事として不思議な事件を追っているだけの存在だったが、「宝探しゲーム」の際に巻き込まれてしまい参加者となる。
・異能(シギル):『番犬(ウォッチドッグ)』。昔飼っていた犬「タロウ」を呼び出すことができる。
パンダ君(カトウ) 声 – 竹本 英史
・新人刈りで有名なプレイヤー。西京パンデミックスという地元球団のマスコットの着ぐるみ姿が特徴。
・実はパンダ君はカナメたちが通う高校の担任教師で、キャバクラ通いの借金で首が回らない為に弱い相手を殺害してポイントを稼いでいた。
・異能(シギル):『陰形(ステルス)』。自分の姿を透明にする念動系光学操作類異能。暗殺・偵察などに便利な能力である。
京田 浩之(キョウダ ヒロユキ) 声 – 小林 千晃
・カナメの同級生で、「ダーウィンズゲーム」に招待した男の子。
・Dゲームのポイントを現金に交換し、バイクなどを購入していた。
・パンダ君に襲われた結果、死亡してしまう。
ダーウィンズゲームを「読む」「見る」ならこれ!おすすめサービス(無料!!)
■アニメ版
この2つのサービスは初月1ヶ月間無料のキャンペーンを実施しており、アニメ以外にもマンガも読めてしまうサービスなので、お得です。
無料なので、お試しくらいの気持ちででも使ってみると良いかもしれません。
■マンガ版
・LINEマンガアプリ
まとめ
以上。
「ダーウィンズゲーム」の内容やあらすじ、登場人物について紹介しました!
アニメも絶賛公開中で、今からでもまだまだ間に合うので、ぜひ流行に乗っかりましょう!